節分祭のご案内



2月3日は立春の前日で節分といい、
季節の変わり目には邪気が入りやすいとされています。
この日に豆(魔を滅する)をまいて邪気を祓います。

 

この日京都分院では、
節分祭に鳴動式(釜)にて邪気を祓い、
剣によって、悪縁を断ち切り、豆まきをいたします。

 

 

また、
出雲大社のご祭神である大国主大神(だいこくさま)は
縁むすびの神様です。

 

当分院では、節分祭を含め、大祭時に
だいこくさまがご鎮座されます
神殿の中扉を開放いたしております。

 

この機会にだいこくさまのお近くで
除災招福・厄除け・良縁をご祈願され、
より一層のご加護をいただかれますよう
ご参列ください。

 

◇節分祭   2月3日 11時


◇ご祈祷受付 2月3日 8時~20時

 

◇福豆授与(くじ付き)
  1月28日より授与いたしております。
  ご家庭での豆まきにお使いください。

 

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、くじ付きの豆まき及び境内舞台の設営はいたしません。

 また、例年行っておりました開運恵方巻きの販売・甘酒の無料接待も 中止とさせていただきます。

 

 

 

2023年01月16日